ご注文方法
オリジナルTシャツの作成を承ります。
オリジナルTシャツを激安に作る方法やお安いイベント向けTシャツ、スポーツ向けの吸汗速乾ドライTシャツ。衿が伸びにくい丈夫なコットンTシャツ。お洒落なVネックやボーダー、迷彩柄などのTシャツ紹介。
激安 イベントTシャツ
クラスTシャツや学園祭、文化祭のイベントや企業、自治体の催事などイベント向け格安Tシャツ。
オリジナルTシャツを激安に作るには
少しでもオリジナルTシャツの値段を安くしたいですよね?
先ずプリント方法をシルクスクリーン印刷で説明します。
と
その前にシルクスクリーン印刷とは

プリント色数ごとに版が必要になり、プリント色数が2色だと2版、必要になります。 (版を作ることを製版と言います。)おおよそですが、 製版の値段は1版あたり6,000円~10,000円です。
上記イラストで例えると
胸2色 = 2版
2版×(6,000円~10,000円)=で版の値段は
12,000円~20,000円になります。
お安い値段で作るには
1.プリント色数を減らすと値段が安くなります。
上記イラストの例でプリント色数が2色のところを1色にすれば、版数が2版から1版になり、版・プリントともに値段がお安くなります。
胸1色 = 1版
1版×(6,000円~10,000円)=で版の値段は
6,000円~10,000円になります。
他にも↓
- 2.プリント箇所を減らす。
-
プリント箇所数を減らすと、版・プリントの値段がお安くなります。
例えばプリント箇所が左胸と背中の合計2箇所(2版)の場合、左胸1箇所を減らし、背中の1箇所(1版)にする。
プリント箇所数を減らすことでプリント色(版)数も減り、版・プリントの値段がお安くなります。
上記以外で版代を安くする方法があります。↓
3.使い捨て版を使用
版代をお安くするため追加プリント不可能な1回限りの使い捨て版を使用したプリントです。
通常の版よりお安いのですが、版自体の耐久性が弱いため、プリント枚数は50枚が限界です。でもですね、 文化祭など毎年同じデザインが不要な1回限りのイベントなどにおすすめです。
DRY スポーツ用ドライTシャツ
野球やサッカー・バスケットボールなど様々なスポーツ、部活の練習着や応援Tシャツとして汗をすばやく吸収して乾かす吸汗速乾のドライ素材のスポーツTシャツです。
丈夫 コットンTシャツ
しっかり丈夫なコットンTシャツで、洗濯しても衿が伸びにくいユニフォーム向けのTシャツをセレクト。(使用頻度・環境で個人差は生じます。) サイズ展開も子供、女性から大きめのサイズ5LまでのコットンTシャツ。
V襟 VネックTシャツ
深すぎず、浅すぎないVネックのTシャツ。スタイリッシュなデザインの綿Tシャツやスポーツ向けの吸汗速乾のVネックドライTシャツ。
長袖 ロングTシャツ
ダンスチームなど部活ユニフォームの練習着向け長袖Tシャツ(ドライ吸汗速乾)473円~にチーム名や部活、サークル名などロゴ名入れプリント。
ノースリーブ・タンクトップ
バスケットやマラソンなどスポーツチームのユニフォームや練習着用、吸汗速乾でドライ素材のノースリーブやタンクトップのシャツをセレクト。
pocket ポケット付きTシャツ
シルエットがスタイリッシュなデザインのポケット付 Tシャツ。
迷彩 Tシャツ
クラスTシャツなどチームやサークルお揃えのオリジナルTシャツを作ります。
ボーダーTシャツ
クラスTシャツなどチームやサークル向けのボーダーTシャツ。
Print プリント方法
ここでは、当社で一番人気のシルクスクリーン印刷について説明いたします。
シルクスクリーン印刷について
-
例えばTシャツに2色でプリントする手順として
- 1.版下(デザイン原稿)作成
- 2_1.製版、色数ごとに版を製作します。
- 2_2.プリント色数は2色なので製版は2版作ります。
- 3.版をTシャツにセットし色ごとにプリントします。
- 4.完成
シルクスクリーンの動画
Tシャツを台にセットし1版(1色)ごとに手捺染(てなせんプリント)いたします。 色あせが起こりにくく、洗濯後の耐久性があります。
インクの種類が豊富にありますので、特殊なプリント(発砲やラメなど)のさまざまな表現が可能です。 濃色のボディに沈みがちな薄い色も、発色よくプリントすることができます。
プリントする色ごとにそれぞれの版が必要です。 文字やロゴなど1~2色のベタヌリ・線画柄に最適です。
- プリント見本を見る
通常色プリント(ラバープリント)
-
通常色プリント(ラバープリント)
当社で一番よく使うプリント方法で文字やロゴなど1~2色のベタヌリ・線画柄に最適です。 ラメ(グリッター)
- キラキラしたラメが特長のプリントです。
発泡プリント
- 印刷部が膨らんだプリントです。
厚盛りプリント
- 発泡プリントより更に立体的になります。
箔押しプリント
- 箔押しとは、金箔や銀箔または色箔を熱した文字や絵柄などをプレスして箔を転写させる印刷方法です。
蓄光プリント
- 光を蓄えて、暗闇で光る不思議なインク。
シルクスクリーン以外にもプリント色数がフルカラーにおすすめの転写プリントやインクジェットプリントなどございます。
料金 参考プリント価格
下記の参考プリント価格のTシャツは、スポーツ向けドライTシャツ300-ACTです。